私はいつも家の前でバイクをいじってます。
類は友を呼ぶと言いますか(笑)
変な人が集まって来るんですよ。

なんじゃ、このカブ?

キャブが縦についとるがや!
ちょ〜かっこいい(゚o゚;;
何やらかなり古いカブのようですな、
少し前に知り合いになったおじさんのカブです。
たしか前来た時は違うカブだったような・・・
おじさんと少し雑談し今日は三男とその友達を連れクライミングしに行って来ました。

私もやりましたが肩を痛めていたのを忘れてました、
痛みがぶり返してしまいました(>_<)
歳には勝てないな(笑)
帰って夜からは自分の趣味のタイム。

CB125JXのサスを変えましたよ。
前回1.5センチ上げたR車高をさらに2.0センチ上げました、これで3.5センチUPです。
それに伴い干渉ポイントをクリアさせていきます。

タンデムステップ。

マフラーオフセット。

キックペダル。
さらにチェーンがスイングアームと干渉しそうなんで簡易スライダーを付けて様子見。
カフ110に比べてUP度が少ないんで取り敢えずはこれくらいで試走してみます、
カブはそこら中が干渉しだして苦労をしたけどCBは今のところたいした苦労なし、
練習場に持ち込みフルバンクしてみて接地ポイントをチェックですね、
おそらくこれくらいで私が峠を走るレベルでは問題なくなると思いますが。
ステップ接地で吹っ飛ぶのは勘弁ですから。
跨いだ感じでも変にRが入り込んだ感じはなくなりました、
私好みのポジションと言いますか、
CBのケツ下がりなポジションも慣れてきてイイなと思っていたんですが、
やっぱりこっちがしっくりきます。
思い切って買ったRサスは峠でどうですかね〜(^^)
にほんブログ村PR