
先日カブのスポークが折れました(汗)
張り調整をしていたらポキンと。
ニップルが固着して回らなかったんですよね、グリスアップしてませんでしたから(汗)

スケボーでリフトアップ。

今回タイヤは扁平率を90から80へ、車高は5ミリダウン。
相変わらずのBT39SSです。
ピーク時よりもR車高は3.5センチ下がってます、
バンク角はどんどん減ってきますがまあいいでしょう、
ノーマルよりはまだまだ倒せますから、私の好みが過激さから安定に変わってきているのがR車高に現れています(笑)
BT390も良いなあと思うんですがタイヤは保険、最高の物を履きたいと今は思っています。
ごく稀にタイヤに助けられているなあと感じることがあります、
先日のツーリングは本当にBT39SSでよかった。

冬のタイヤは硬いですね、真夏の交換よりはましか。

外径は見た目同じですね、まあ90は減ってますから実質5ミリの車高ダウンでしょうね。

ハブダンパーはまだまだいけます。
今回はいつもよりもキツくスポーク張りしました、
どうも私は張りが弱かったのかすぐに緩みが出てしまうんですよ。
いつも車体に取り付け振れ取りします、これでも十分な精度で組めると思います。
これで次回の紅葉ツーリングは気持ちよく走れますね(^^)
あっ!もちろん全てバラしてグリスを塗って組みましたよ、
もう固着は勘弁です(笑)
にほんブログ村