忍者ブログ

カブ110と時々ワンコ、CB125JXもあるでよ。

安全運転がモットーなおじさんです、カブ110を148ccに、CB125JXを194ccにして走り回っております。 ワンコネタは里親として迎えたトイプーのまつり、チワワのモカ。 2匹ののんびりライフを書いていこうかと。 ペットショップで仔犬を買う前に里親になる選択肢もありますよ、是非御一考を!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カブに何処まで求めるのか。



今日は仕事が早く終わりましたんで速攻峠へ。
マフラーを変えてからカブに乗りたくて仕方がありません(笑)

実は変更後ツーリングには行ってますが、のんびりツーと直線での加速チェックのみで峠をピリッと走っていません。
やはり原付で気になるのは上りでのギアの繋がり具合。
カブは4速という致命的なハンデを持っていますんで是非ともチェックしておきたいポイントです。

結論的には楽しめました(^^)

と言ってもノーマルマフラーと同じくらいにですが。

ボアアップ前の上りは正直ストレスが溜まりました、
ボアアップ後は最高速こそ大して変わっていませんが、
上りでずいぶんスポーティーに走れます、
改めてノーマルカブで上りの峠を走って比較してみたいですね。

調子に乗って走っているとRタイヤが滑りますね、
自分的には滑るような場面ではないんですが、寒さなんですかね。
休憩直後でしたし。
しかし感心するのはBT39SSのグリップ、
多少滑ってもダッダッダッと路面に食いつき破綻しません。

車が多くてあまり走れませんでしたがカブ楽しいな〜
本当これ1台でも満足出来ちゃいそう。

惜しむべきは高速道路に乗れない所か。

更なるボアアップってどうなんですかね〜、
何でもこなせるカブ、憧れます。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
PR

プロフィール

HN:
マサタケ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ミニバイク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/13 ジョージア]
[09/05 マサタケ]
[09/05 じ~じ]
[08/19 マサタケ]
[08/19 ジョージア]

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア

忍者アナライズ

忍者カウンター