
MOTOGUZZI V7 Classic
本日売却して来ましたT^T

どなどなですよ。

さて、これを元手に・・・
いやいや、手堅く貯金しときましょう(笑)
これにて完全にスピードの出せるバイクは無くなりました、
かっ飛びライダーの皆さんとは走る事は出来なくなったという事です。
はい、特に問題ありません。
大型バイクは何台乗ったのかな?
昔の私には大型が必要なシチュエーションがあったんですが、
今は走らぬバイクに鞭打って加速を待つことも楽しいのかな(^^)
ここでGUZZIの思い出などを。

とにかく乗りやすいバイクでした。
遅いけれど速いバイクと言いましょうか、
カミさんなんて写真の様に真冬の峠をフルバンクで駆け抜けて行き、
後ろから見ている私は冷や汗モノでした、
タイヤはひび割れているメッツラーでしたからね(汗)
とにかく軽く小さく不安感がない、750なのに国産250マルチ並の扱いやすさか。
私のようなチビでもフルバンクまで持ち込めば何とか膝スリ可能、
大きな人なら峠で振り回して膝スリまくりでしょう。
タイトな峠でもダルいアクセルレスポンスが扱いやすく、カブより速く走らせている感覚になることがしばしばありました、
こんな大型バイクそうそうないだろうなあ、
昔乗ってたTDMに近い感覚かなあ、あれも簡単に速かった。

しかしミッションのタッチが悪く、アクセルレスポンスが過敏でGUZZIに比べると洗練されてなかったなあ、
立ち上がりの豪快な加速は超気持ちよくそれを楽しみに峠に通ったなあ。
購入も変だった。
仕事していたら、突然カミさんから電話、
GUZZI買ったで。
え〜マジですか(汗)
確かに私が勧めていたバイクだけど事後報告で買って来るとは(笑)
さあ、これにて何年ぶりかに大型のないバイクライフの始まりです、
15年ぶりくらいか?
またしばらくすると大型が欲しくなったりして(笑)
まあ、お金も時間も昔のように自由にならないんで無理だろうけど。
大きいのと小さいのを同時に所有していても、
小さいのばかり乗るのはやっぱりか根っからのミニ好きなんでしょうねえ(笑)
にほんブログ村PR