
今日は暖かいですね(^^)
久々に洗車を済ませ夫婦ツーに行きますか、
相変わらずのいい加減洗車です(笑)

隣町までほんのお散歩。
しかし走りつつ色々チェックします。

カブの自作LEDヘッドライト、減光スイッチはバッチリ機能(^^)


CBのギアボックスリテーナー不良は一瞬直ってましたがまた壊れました(汗)
さらに強化し直します。

CBの左右非対称Rサス(汗)
のんびりツーリング程度では問題無し、
しかしほぼフルボトムしているからやはりバネレートが低いかな。
青バネはバネレート低くダンピングは良好、
黒バネはバネレートが高くダンピングが冷えると強過ぎる。
2本の中間の特性がいいので左右非対称に付けてみました。
昔とあるバイクで右と左でサスの働きが違う物があったんですよね、
それを思い出してCBでも試していますが真価の程は春の峠で、
気持ち良く走れればいいだけの事なんですけどね。

そうそうカブのプラグも変えました、
少し冷え型に。

マフラー取り回しのためにレッグシールドをカットしているからそのまま交換可能、思わぬ付加効果だ(笑)

ランチは美味しかったです(^^)

その後道の駅で野菜をゲット。
カブほどネギの似合う単車はないね(笑)
と、ここでご近所のカブ師匠と遭遇。
春に計画している北海道ツーリングのアドバイスを貰いつつ談笑、
参考にするには凄過ぎてダメでした(汗)
久々の夫婦ツー楽しかったな〜
しかし走るペースがどんどん落ちて来ているからお互いノーマルリトルカブくらいがちょうど良かったりして(笑)
にほんブログ村PR