忍者ブログ

カブ110と時々ワンコ、CB125JXもあるでよ。

安全運転がモットーなおじさんです、カブ110を148ccに、CB125JXを194ccにして走り回っております。 ワンコネタは里親として迎えたトイプーのまつり、チワワのモカ。 2匹ののんびりライフを書いていこうかと。 ペットショップで仔犬を買う前に里親になる選択肢もありますよ、是非御一考を!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カブとCBにハザードを付ける、人真似ね(笑)

世の中にはマニアな人がいるもので、
カブブログをチェックしていると。

カブにハザードを自作している人がいますねえ、
私と同じ匂いがプンプンします。

そんちょさんブログ

特に必要とは思いませんが作ってみたい〜

思い立ったら即行動の私。



まずはCB

ウインカーリレーから来ている配線を探します、
これが老眼にはキツイ(汗)色分けしてくれよ〜

ふむふむ灰色の配線だな。



このもじゃもじゃから探すんですか(汗)



灰色の配線から左右のウインカーへと新たに配線を繋ぎますが逆流防止に整流ダイオードを噛ませますよ、
これをしないと左右のウインカーが繋がっちゃいます、独立して光らせる事が出来なくなり常にハザードになっちゃいます、
このあたりはそんちょさんのブログに分かりやすく書いてあります、
そんちょさんって凄いなあ。

で配線完了。

続いてカブ。



こいつもウインカーリレーから来ている配線を探す、此方も灰色の配線か。



このぐちゃぐちゃから探すのか、カブもCBも無理やりLEDベッドライトをつけてるんでスペース的に厳しいなあ(汗)



此方も左右のウインカーに整流ダイオードを噛ませ灰色の配線と繋ぎます。
この配線の間にスイッチを付ければそれがハザードスイッチになる訳です。




配線完了(汗)

自作LEDベッドライトと自作ポジジョンライト、自作シフトインジケーター等ありもじゃもじゃのぐちゃぐちゃ(笑)

他人にはチンプンカンプンな配線だろうな、自分でも頭を整理しないと意味不明ですから。

で光らせる。



取り敢えず成功(^^)

あとはハザードのハイフラッシャーをどうするか、ICリレーに交換すればいいんですけどね。

その辺は次回へ続く。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
PR

プロフィール

HN:
マサタケ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ミニバイク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/13 ジョージア]
[09/05 マサタケ]
[09/05 じ~じ]
[08/19 マサタケ]
[08/19 ジョージア]

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア

忍者アナライズ

忍者カウンター