忍者ブログ

カブ110と時々ワンコ、CB125JXもあるでよ。

安全運転がモットーなおじさんです、カブ110を148ccに、CB125JXを194ccにして走り回っております。 ワンコネタは里親として迎えたトイプーのまつり、チワワのモカ。 2匹ののんびりライフを書いていこうかと。 ペットショップで仔犬を買う前に里親になる選択肢もありますよ、是非御一考を!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原付を軽二輪に。登録変更って?

カブ軽二輪化に向けての妄想は続いております。



ツーリングがてら陸運局まで行ってきました。

朝の気温はー5度(>_<)

普段峠しか走らない自分には市街地走行は新鮮で面白い(^^)

エンジンパワーもバイパスですら十分、
不満はやはり峠での上りだけか。

昼休み終わりに陸運局に到着。

受付で原付から軽二輪に登録変更したい事を伝え手順を教わる。

ふむふむ。

っていうか超簡単ですけど(汗)

面倒臭そうなのは排気量を示す計算式を書いた書類作りくらいか。
これがネットで調べると出てくる申立書にあたるのかな。

あとはショップに販売証明をもらい、その他諸々の準備。

軽二輪登録するには、管轄の軽自動車検査協会に行く必要があると思っていたのでその事も聞いてみた。

するとなんと岐阜陸運局で全て完結してしまうらしい(´⊙ω⊙`)
準備だけしておけばめちゃくちゃ簡単に軽二輪になっちゃうぞ!

勿論インチキはいけませんよ、しっかりボアアップしてからの登録にしましょうね。

さて軽二輪化のハードルはどんどん超えてきておりますが、
最大の問題が残っております。

コスト。

原付を複数所有している私には任意保険がネックですね、
ファミリーバイク特約って素晴らしい(笑)
と言ってもおっさんだから任意保険も結構安いんだけど(笑)

そこまでして軽二輪にする必要があるのか、
124cc結構速いしね。

まだ正直悩んでいる自分もいます。

取り敢えず準備は万端になりつつあります、
もう引き返せないか(笑)

さて、登録の不安はクリア出来たんで帰りますかね。

何気に往復200キロ越えのちょっとしたツーリングだよ。



さすがに寒いんで休みつつ帰ります、
カブ125楽しいね٩( ᐛ )و

軽二輪にしたらもっと楽しくなるのかな?

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
PR

プロフィール

HN:
マサタケ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ミニバイク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/13 ジョージア]
[09/05 マサタケ]
[09/05 じ~じ]
[08/19 マサタケ]
[08/19 ジョージア]

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア

忍者アナライズ

忍者カウンター