
原付カルテットで夜ツーへ。
あっカブ110は軽二輪か(笑)
しかし三児の父母ともなると自由な時間はそうそう来ない、
今日は仲間からお誘いがあったんで子供のバスケが終わってから、9時半スタートとなりました。
実は夜ツー好きな私です、何と言っても車が少ないですよね、
峠なんて貸し切り状態です(^^)
しかし夜の峠は当然暗い、照明なんてほとんど有りませんからベッドライトが頼りです。

この3台は私が電装カスタムを施してますんで、夜の峠でも楽しく走れます、
ビクビクしながら走っても楽しくないですからね。
宣伝ではないですが、ベッドライトカスタムは本当にオススメです、
私のカスタムポイントは、ロービームはジェントルにしっかり光をカット、
対向車に迷惑をかけてはいけません、
そしてハイビームでパワー爆発(笑)
峠の先頭時のみ爆光状態で引っ張ります、
後続車も走り易いですよ。
まだまだ強化プランは有りますがぼちぼち行きましょう。
よく勘違いしている後付け不良品HID、お願いですから配光をしっかりしましょうよ、
明るいんではなくて光軸がずれてるだけですよ、
そういう車の後ろに付くと全く光がカットされていないんで驚きます( ˙-˙ )
車検は間違いなく通らないでしょうね。
走りつつ夜の電装系をチェック。

カブのテールはナンバー灯完璧、ポジション完璧、ブレーキが少し弱いか、
抵抗を小さくしてみますか。
ベッドライトは見やすくて満足。

CBはベッドライトカスタムが上手くいってますね、
安物ライトでカスタムしてますが、ローハイ共に配光が最高、
これはハッキリ言って純正では出せない夜間走行安心度です。

明る過ぎて暗くしてみたウインカー、ようやくカブ110レベルの明るさになりました。
そんな訳で、楽しく夜の峠を堪能しコンビニで休憩。

?気温4ですが(>_<)
日中の暖かさにハンドルカバーは外し、ジャケットのインナーも外してしまったから皆凍えてますよ(笑)
行きは峠を堪能しましたが、帰りは下山しバイパスで帰って来ました、
寒さに負けましたよ(笑)
いよいよ夜ツーシーズンの到来ですね、
時間を作ってたまには走りたいですね。
にほんブログ村PR