今朝は早起きしてタイヤ交換、雨や子供のバスケで作業を先延ばしにしていたのでようやく作業できますね(^^)

バイクはCB125JX、タイヤは毎度お馴染みのTT900GP。

BT39SS履きたいけどフロントのサイズが無い〜
いつかインチとリム幅変えて履かせてみたいですね。

今回はビートが降りにくい(汗)
久々のビートブレーカーの登場、ここら辺はビジネスタイヤと違い強度のあるタイヤは苦労するところですね。
と、作業を進めているとカシャンという音が(汗)
経験から分かります。
そうです、スポークが折れているのです(汗)

今回はニップル側が折れてますね。
折れたスポークがニップルにハマっていたので気付かなかったんですね。
CBは購入から初めて折れたかな?
これだけ持てば全く問題ないけどまた張り替えか・・・

ホンダの友達に発注頼みましたがまだ在庫あるのかな?
なんせ40年以上前のバイクだから、最近のバイクと共用してるとは思うんですけどね。
ついでにチューブとニップルレンチも発注して作業は持ち越し、
ニップルレンチはカブスペシャルに加工したらCBのRには使えなくなっていました(汗)
色々なサイズ共用レンチは便利だけど使い勝手が悪いんですよね。
今回も共用レンチを買ってCB専用に加工します。

そんな訳でこんな姿でスポーク待ち。
いつも思うのだがタイヤ外す前にスポーク折れてるか確認しろよって話です。
天災とスポーク折れは忘れた頃にやって来る(汗)
にほんブログ村PR