12V化を終えたCB125JX
点火コイルが壊れるトラブルもありましたが現在は好調に吹け上がります(^^)
実は同時進行でプチカスタムもしておりました。


違いが分かりますか?
ウインカーを内に追い込んでます。
どうも外に張り出し過ぎで好きになれなかったんです
ノーマルがいいなと思いそのまま乗るつもりだったんですが納車3日目に転倒(汗)
フロントウインカーがステーから曲がりレンズも割れましたT_T
購入時から転ければ一発で曲がるなと思っていたんですが、やはり曲がりました(笑)
ヤフオクで探してみると結構ありますね、
CB50用辺りがステーも短くデザインも変わらずよさそうですね。
レンズにひとつ割れがある4個セットの物を450円で落札(^^)
レンズは今の物を流用すればいいかなと思い安さで決めました(笑)
到着後付けてみる。
フロントは微妙に加工が必要でしたが、いい感じに収まりました(^^)
ひとつ問題はレンズは流用出来ませんでした(汗)
サイズが1ミリ程違う、ホンダさんも面倒な事するな〜
結局、バイク屋の店長がウインカー1個くれましたよ。感謝感謝。
そしてお気に入りのキャリア。

これでツーリングの帰りに野菜を買って帰れますよ(^^)
私達夫婦はツーリングで野菜を買うのが定番なんですよね(笑)
さて、CBも大分自分仕様になって来ました、
後は走りのカスタム。
峠を気持ち良く走れる様にしていきますが
なんせ峠は雪が(汗)
もう少し先になりそうですね。
早くカブとツーリングに行きたいなあ。
PR