忍者ブログ

カブ110と時々ワンコ、CB125JXもあるでよ。

安全運転がモットーなおじさんです、カブ110を148ccに、CB125JXを194ccにして走り回っております。 ワンコネタは里親として迎えたトイプーのまつり、チワワのモカ。 2匹ののんびりライフを書いていこうかと。 ペットショップで仔犬を買う前に里親になる選択肢もありますよ、是非御一考を!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エンジンスワップ、電気系統。



取り敢えずCB125JXにXL200Rエンジンが乗りました。

ぼちぼちと電気系統を合体させていきます、
2台の良いところを合体です。



CB125JXはバッテリー点火、ジェネレーターを外してもバッテリーさえあれば走れるんですよ、なんだか不思議だ(笑)

ジェネレーターは全波整流、シリコン整流器で直流にして使っていますね。
ライトオフとオンでジェネレーターの発電能力を切り替えています、ポジションではレジスターに電力消費させバランスを取ってますね。
レギュレート機能をバッテリーに任せているんで過剰発電にはシビアなようです。
私は12V用レギュレートレクチファイヤを使い12V化を済ませています。



対してXL200R

かなり近代化、ジェネレーターは3系統で点火と半波交流と全波直流。

XLエンジンを移植するにあたり、ジェネレーターに点火系統が組み込まれているのでそのままCDIを移植します、
CDIとイグニッションコイルを移植するだけなので難しい作業ではありません。




と、ここで1つ疑問が。

CBにはキーオフでの点火カット機能が付いていない。

なんせバッテリー点火なんでキーオフ=点火カットなんです。

対してXLはキーオフでバッテリーオフと点火カットを同時に行っている。

対策をしないとCBにXLエンジン仕様はキーオフでもエンジンが止まらない(汗)

キルスイッチを追加しましょうかね。

とこんな感じにイメージトレーニングを仕事中にする(笑)




帰宅後作業開始、XLのハーネスは手に入れているんでカプラーと使える配線を取り出し。



仮配線で点火チェック。

火花飛んでます(^^)

やはりキーオフでも火花飛びますね(汗)



ジェネレーターの発電もチェック。

OKですね(^^)

ちなみにXLの半波交流はLED化しているCBには必要ありませんのでジェネレーターの配線を加工して全波直流化します。



以前のブログにも書きましたがジェネレーター半波交流のアースポイントをカットし全波直流化、
最初からある全波直流と並列に繋ぎ直流回路を強化します。

これで取り敢えずキックで発電してましたんでおそらく作戦成功かな?

今日の作業はここまで。

後日、CDIとイグニッションコイルのマウント作成。
エンジン上部マウント作成。
エンジンストロークアップによりマフラーマウント小改良等々。

まだまだやる事はありますね。

ぼちぼちやっていきます。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
マサタケ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ミニバイク

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/13 ジョージア]
[09/05 マサタケ]
[09/05 じ~じ]
[08/19 マサタケ]
[08/19 ジョージア]

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア

忍者アナライズ

忍者カウンター